ラベル 三重県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 三重県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月20日水曜日

【三重県いなべ市】藤原町 県道107号線のヒマワリ畑を見てきた。



ども、土岐市観光協会のやまだです。

本日、7月20日。気温は30℃超えの土岐市はやっぱ暑いです。


いなべ市観光協会さんのフェイスブックページがとても上手に情報発信をされていらっしゃいますので、よく拝見させて頂いておりますが、とても綺麗なヒマワリ畑があるとのこと記事を拝見し、さっそくヤシャスィーン(出陣)して参りました。


↓その時の投稿内容





▼いなべ市観光協会さんのフェイスブックページ
https://www.facebook.com/kankoinabe/


  スタートはここから。
いなべ公園展望台

 


いなべ公園展望台より藤原町方面をのぞむ


以前住んでいました三重郡川越町より車で1時間程の場所にある、いなべ市藤原町。

地元の土岐市に勝るとも劣らない山並みの町です。
田園風景が多く、藤原岳をはじめ山岳に囲まれた場所で落ち着きます。

国道306号線経由で、中里ダム方面をめざし途中県道107号線に進みます。

すると、突然こんなヒマワリ畑に遭遇します。







車が駐車できるスペースもあり、ゆったり撮影ができました。


敷地としては、さほど大きくなく、
よくミュージックビデオに登場するような広大なヒマワリ畑ではありませんがほどよく観られます。

所々開ききっていないヒマワリもありましたが、9割以上咲いていました。



ミツバチさんも、ヒマワリの蜜を求めてやってきました。









おっと、こんな所にテントウムシ。



そろそろ梅雨も明ける今日この頃。
撮影をした今日は本当に良い天候にめぐまれました。

道中は澄み切った川が流れ、その川沿いを車で走ります。
新緑の緑と空の青に、少年時代を想いながら夏を感じることができました。

以降、笑顔いっぱいのヒマワリの黄色と緑をお楽しみください。



































<ヒマワリ畑の場所>


2016年6月27日月曜日

【三重県桑名市】 ふくろうカフェ ふくろうの杜で生フクロウを間近で見てきた。




三重県(MIE)、愛知県(AICHI)、岐阜県(GIFU)のアルファベット頭文字をとって
MAGと呼んで、その情報を掲載していこうと思い立ったのがまぐみっしょんです。

Webを通じて、MAGエリアで自分なりにいいものを発信していけたらと考えています!


っというわけで、今回は三重県桑名市にあるフクロウカフェさんへ行ってきました。

場所は、イオン桑名の近くで、おりづる公園の隣です。

ネコカフェに続いて、どうやらフクロウカフェも人気が出ているとのこと。

ふくろうには、人の心を癒す力があって、そこに魂も宿るとのこと。



苦労をしないという意味の「不苦労」。
福が来るという意味の「福来郎」など様々に演技の良い生き物とされています。


ふくろうカフェさんは、葬儀屋さんのむら井総本店さんの敷地内にあって
最初は入りにくい感じがしました。

入ってしまえば、お葬式の受付をされるのかと思うような雰囲気でした。

店内はカウンター席とテーブル席が2つか3つありました。

フクロウが居るスペースはカフェと仕切られていて、空調がばんばんに効いています。

本当にすぐ目の前で見ることができますよ。



よくあるネコカフェとは違って、安い値段で入場料や時間制限もなく、ゆっくりと楽しめます。

飲み物はコーヒーや紅茶など定番のもので、食べ物はドイツのパン「プリュッツェル」があります。



店員さんの接客もとても丁寧で、フクロウについて色々と教えてくれます。










 
ふくろうの杜 ふくろう茶房
 
食べログサイト
 
むら井総本店さんのサイト
 
 
〒511-0839 三重県桑名市安永二区割200番地(桑名昇龍殿内)

         フリーダイヤル 0120-02-1954
        TEL0594-22-1954 / FAX0594-23-5579